ようこそ


オイラの夢は『ライダーズカフェ』を作る事。
気軽にコーヒーを飲みに立ち寄り、色々なスタイルでバイクに乗っている人々が気持ちよく過ごせる場所。そんな場所を密かに計画中。夢を描きながらバイクに乗り、生活しています。では、オイラのブログをお楽しみください!。



2013年11月3日日曜日

ハーレーとBMWでツーリング

ハーレー48OCのメンバー皆さんに誘われて、箱根に行ってきました。
今回は先導役ですが楽しい一時になりました。

東名海老名インターで待ち合わせ。
箱根出口で渋滞1k。
湯本まで大渋滞なのですり抜けて旧道へ。



箱根の甘酒茶屋で小休止。
ここの中は現実とは別世界。
まったりとした時間が流れています。
室内では囲炉裏に火が入り焚き火の香りで落ち着きます。






おいらのいつものコースで芦ノ湖スカイラインをゆっくりと走り
富士の見える絶景ポイント。
皆、感激しまくって写真を撮っていました。




今回は、名古屋、埼玉、福島、千葉、八王子と他県の人ばかり。
それぞれ帰りの事を考えて仙石原を通り、
乙女峠のそば屋でちょっと遅い昼食を食べ、
御殿場の鈴寅でかまぼこを購入し解散となりました。

バイクは違えども仲間はやっぱ楽しいですね^^。

腹の底から笑える仲間はいいっす^^。




2013年10月2日水曜日

コーナーでの操作


最近、立ちゴケを数回した相棒が

コーナーのトラウマになっている。

もう30年以上もバイクに乗っているにも関わらず・・・。

面白い物で精神的な部分がかなり大きい。

以前は、ステップをガリガリとすっても平気な顔していたのだが
なぜだろうか?。

最近ではインカムを利用してコーナーでああだこうだと二人で
正しいコーナーの攻め方?などを話している。
オーバーアクションをしてみてバイクがどのように反応するか。
おいらは専門が建築なのだが力学が得意。
バイクがなぜ曲がるか?はだいたいわかる。

相棒に曲がるときの自分の動きを説明している時に
『ん?』っと思うときがあった。

『たまにオーバースピードでもないのに外に膨らむときがない?』
『あるな・・・』
それで意識して色々とやってみた。
ブレーキを送らせてオーバースピードでコーナーに進入してみたり
ハンドルを押さえ込んだり、肘を突っ張ってハンドルを押さえたり・・・。
当たり前の様にバイクは外へと膨らんで行く。
しかし・・・おいらの場合、上記の操作でふくらんでいない。
また別の症状の様な気がする。

おいらの一連の動作を考えてみた。
①コーナーかなり手前でギアを低からず、高からずの選択
②ブレーキングをしながらコーナーに進入
③クリッピングポイントに入る寸前にブレーキを全て解放(バイクをねかしやすい)
④バイクを倒し込んで少しずつアクセルを開ける(グリップ力が増す感じがする)
⑤出口に向ってアクセルを開けて行く
自分を観察すると上記の様になる。

先日のビーナスラインでわかった事がある。
おいらの場合、腰の位置が原因なのかと感じる事があった。
バイクが思ったより外にふくらんでいる時に腰の位置を確認。
スキーの癖なのか、ふくらんだ時に外足加重で
身体も外側に向きかけている。
腰の傾きもIN側に向けなくてはならないのに
OUT側に傾いている。
まるっきりスキーの様な身体の使い方・・・。
これを意識してコーナーを走るとまったくふくらむ様な事はない。
想定外の事がおこったときにこの動きがでるようだ。

最近では、これを意識する様に修正したら
なかなか良い感じで曲がれる様になってきた。

さて、あとは相棒の修正。

ん〜〜〜〜人にこれを伝えるのは難しいんですよねぇ〜。











2013年9月29日日曜日

ばぁちゃん

奈良に住むお袋の母親

おいらの おばぁが亡くなった。

101歳の大往生。
戦後、神戸から親戚の住む奈良の山奥に疎開しまだ小さな子供4人を自らの手で畑を耕し、お茶を栽培し育て売り生計を立て生きてきた。

祖母は神戸では裕福な家庭で育ち、
造船所の社長である祖父と結婚。
祖父はサイパン沖で自分が手がけた戦艦と共に戦死。
祖母は戦争という悲しい悲惨な出来事を死ぬまでおいら達に言葉で伝えた。

わしゃ〜死ぬまでに1度でいい
サイパンのタクロバンに
いってみたい
あの人の眠る海を見てみたい

それが祖母の夢だった。

それも叶わぬ夢となったが
今頃天国で祖父と仲良く手をつなぎ積もる話をしていると思う。
祖母の思い出と言ったらおいらは怒られてばかりだったように思う。
また、母に怒られているおいらを何度かかばってくれた。
祖母はよく泣いていた。
今思うとなんで泣いていたのかはわからないが。
奈良の山奥には自然が色濃く残っている。
川にはヤマメ、岩魚が泳ぎ、森には動物が多くいる。
夏になると母と泊りに奈良へ行った。
決まって出たのがキュウリ。
まだ小学生のおいらに味噌を付けて食べさせた。
田舎のおやつは冷えたキュウリなのだ。
正直、あまり好んで食べなかった。
食べ飽きると縁のしたに捨てた記憶がある。
祖母と一緒に同居していた母の姉は鬼婆の様に怖い人で、物事をはっきりという人だった。

きょうびの子は、変わっとるな。
いつも言われた。

キュウリは嫌い、虫は怖がる。
麦茶よりジュース。
田舎の人にしてみれば
ひ弱なもやしっ子だったのだろう。
いつも馬鹿にした顔で見られていた。

しかし、大人になってから叔母にあって話をすると関西特有のユーモアのあるおもろいおばちゃんなのだ。
子供の頃の印象とはかなり違った。

奈良というと思い出すのか川。
おいらがまだ小さな子供の頃には、川に行くとスイカの様な甘い香りがした。
川を覗き込むと沢山の鮎が泳いでいた。
川の淵を掘り道を作ると鮎が泳いで中に入ってくるのだ。
釣らなくても鮎がとれた。
それだけ沢山鮎がいた。

あの頃の思い出は今でもはっきりと覚えてる。
最後に奈良に行ったのは
もう38年も前になる。
祖母は5年に1度は横浜まで遊びに来ていたのであっていたが、今は川も山もあの頃とは違い、川も狭くなり道路も綺麗に舗装され、おしゃれな店まで出来ている。

母や、おいら達兄妹の思い出の奈良はもう目の前にはなく、祖母が亡くなったという現実と共に子供の頃に感じた田舎の匂いや温かさは薄れていく。
この現実を見なかった方が良かったのかな。
そう思えた。

また、一人
おいらの大切な人が他界した。
人は生まれた瞬間に
いつかは死ぬと決まっている。
それが早かろうが遅かろうが
終わりがあるのなら
それまでやりたいことをやって
悔いのない人生を送ろうと思う

まだ、その達成感がないから
死が怖くなるのか?人は死を恐れる。
達成感があれば死を恐れることもなく迎い入れる事が出来るんじゃないかとおいらは思う。

祖母のように、101歳という
大往生は無理だと思うが
祖母のように

いつ迎えに来てもいい
わしゃ〜やるだけの事はやった
娘や息子も育ち孫もいる
後は残りの人生を人のために使って
葬式の時に沢山の人が来て
わしの事をいつまでも忘れずにいてくれればそれで幸せ。
わしが生きていたという証が
あればええ。

少なくとも祖母は
人に感謝し
人を騙したり恨んだりせず
コツコツと真面目に生きれば
けして裕福ではないが
悔いのない幸せな人生をおくれるんだと言うことをおいら達に教えてくれた。

おばぁ、ありがとうね
あなたの事は一生涯忘れませんよ。
いつも奈良に帰る時に言っていた台詞

あんじょうしい〜やぁ

今でも耳に残ってる。

感謝。




2013年9月24日火曜日

秋のビーナスライン動画です


今回は秋のビーナスラインです。

いつもの様に同じ音楽ですが、もうテーマソング化していますw。

あきた・・・って方もいますが、走っていると頭の中をいつも
この音楽がリピートしています。

さて、今回で最後の長野ビーナスライン走行になりそうです。

また来年、それか10月初めに行けるかな〜って感じです。

10月の半ばは林道を攻めに千葉や伊豆を攻めてみたいと思います。

どちらかというと・・・美味しい動画が撮れるのが林道w。

皆さん、お楽しみにw




2013年9月23日月曜日

楽しかった長野ツーリング



天気もまぁまぁの中、気持ち良く走れた長野。
バイクは、ブレーキタンクから少しだけオイルが漏れただけで、他はすこぶる調子も良かった。
ビーナスラインはもう秋めいて綺麗な黄金色の景色。
夏のグリーンはもう見れませんでした。
いつもはナビに頼ってばかりで一般道しか走れませんでしたが、
今回はご一緒してくださった方が綺麗な場所に詳しく始めてのコースを走れました。


ひまわりも終わりもう直ぐ冬。
今年ラストの長野ツーリングかな〜。

家に帰り動画をパソコンに落として動画を整理してビールを飲んでいたらこんな時間に(´・_・`)

相棒は疲れたのか直ぐに寝ているしw。
帰りは旅の思い出話しで盛り上がりました。

現在、相棒はちょっとしたスランプ。
数回の立ちゴケでカーブが怖くなっています。
体が倒せない状態。
走行しながら色々と教えるのですが、
怖いという気持ちが強くてなかなか治らない。
あとは、数をこなして慣れさせるしか無いのかな〜。

長野方面は今まであまりいったことのない場所。
おいらは群馬方面は得意なんですが、道が全くわからない。
少し地図を見て道を調べて勉強しなくちゃなぁ〜。

今回は始めての道も多く、
まだまだ綺麗なポイントが数多く存在しているんだと感じました。
中央道も良いのですが、
帰りの事を考えるとどうしてもパスしてしまうんですよね。
渋滞なく帰ってこれれば良いのですがね。

一人なら途中で休憩を入れて夜まで時間を潰して夜中に帰ることもできるんですがね。
相棒が一緒だとそうもいかないw。

関越道の嵐山パーキングは、よく野宿しました。
シェラフに包まって夜の寒さをしのぎました。
渋滞の緩和される時間まで寝て、夜中に家に一気に帰宅。
よくやりましたw。

今度は千葉方面でも走りに行こうかなと考えています。
そろそろ山はお終い。
これからは海沿いですね。
毎年恒例の2月には河津桜を見に行きたいと思っています。

ベンベは、だいぶ癖もわかり、またエンジンもミッションも馴染んできました。

高速での安定性。
コーナーでの安定性。
どれをとっても良いバイクです。
ただ、乗りやすいだけに過信してしまう時がありますね。
それをわからないと事故に繋がります。
マイペースでゆっくりと安全な楽しいツーリングをこれからも続けて行こうと思います。

しかし、相棒のカーブ問題。
なにか心に響く教え方も考えないとなぁ。
一番早いのは白バイの講習会かなぁ。

再び女神に会いに



本日は、再びビーナスラインにやってきました。
松本インターをおりて美鈴湖を目指したんですが、途中の道が季節的に自然保護を考え通行止め。
そこは諦め違う道から行く事にしました。
なんどか道に迷いながらも美ヶ原高原美術館へ到着。
お昼を食べ再びビーナスラインで本日のお宿を目指します。
チェックインの時間は少し過ぎましたが到着。
軽くシャワーを浴びて白樺湖探索。
以前に比べて淋しい感じの街に変わっていました。
バブルの頃は賑わっていたんですがね。
変わるもんですね。
さて、本日はここで1泊して、明日は渋滞を考え真っ直ぐに帰るか、
清里周りで帰るか考えなければなりません。
しかし、走るのは楽しい。

最近、ベンベにも慣れてきました。

動画も撮ったので秋のビーナスラインを後日ご紹介いたします。

2013年9月13日金曜日

あこがれのバイクで終わりたくないな〜


ん〜〜〜〜




ん〜〜〜〜〜〜〜




ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

気になるw。

買えないですが・・・欲しいバイクです。

車売ってでも欲しいと思ってますw。

人生に1度はこんなん乗ってみたい。

¥3,090,000-っすよ?。
りっぱな車を買える値段です。
バニガーレR・・・もう完璧な仕上がり。

でも、おいらの性格上、こんなん乗ったら速事故でしょうね。
慣れてくればこそこそと夜中に峰を走って転けるかな〜w。
だから買わないバイクって決め込んでいる所もあるんです。




静まり返った街。
小さな街頭があたりを照らす。
まだ人々は深い眠りの中。
国道まで深紅のバイクを押し出て行く。
最初は重い鉄の塊の様なバイクも押し出すと身体の一部の様になる。
寄り添うバイクのタンクにはDUCATIの白い文字。
信号が黄色く点滅する国道の片隅にバイクを止め、
男は静かにバイクと同じカラーリングの
ヘルメットをかぶった。
まだ眠りから覚めていない手にグローブをはめる。
少しずつ指先の神経が活動しはじめる。
ヘルメットのシールドを閉めると冷たい外気は感じなくなる。
キーシリンダーに活動の時を知らせるキーを差し込んだ。
バイクのエンジンよりも先に身体の中を熱いエネルギーが駆け巡る。
キーをまわすとメーターに明かりが灯る。
バイク始動のOKサインとともにキーをまわす。
地響きの様な野太い音と軽いかわいた音が重なり合い
暗がりの街に響き渡る。
ハンドルに手をかけシートにいつもよりゆっくりと腰を下ろす。
これから始まる冒険旅行にいくはやる気持ちを押さえる為に。
軽くクラッチを握り、ギアシフトを1速へ。
カチャっという気持ちのよい音とともに気持ちはMAXへと駆け上る。
アクセルを軽く拭かすとそのバイクは水を得た魚の様に
前へ前へと気持ちよく走りだす。
チェーンとスポロケットが噛み合うシャーと言う音と
野太いマフラーから聞こえる音が心地よい。
まだエンジンは暖まっていない。
急なカーブにさしかかり車体を倒し込むと
レールの上を走っている様な錯覚に陥る。
海の見える国道にでると、カウルの間からエンジンの熱気が
身体を包み込みはじめる。
アクセルを開け加速。
目の前にあった景色がミラーの中へと消えて行く。
海の向こうに朝日が昇りはじめる。
漆黒のライダースーツがオレンジに染まりDUCATIのタンクが
赤みを帯びた太陽の様に輝きだす。
波の音もかき消され、今はただDUCATIのエンジン音だけが聞こえる。
手に伝わるエンジンの振動が心地よい。
アクセルを軽くあおれば身体は風の一部となり風景にとけ込んでいく様だ。
今はただ、遠くに見える山を目指してアクセルを開けるだけ。
ニーグリップするタンクの優しいカーボンの質感、ハングオンした時の
腕のあたるタンクの形状。エンジンもチタニウム製のコンロッドのおかげか
すこぶる軽い。
どれを見ても美しい機能的な仕上がり。
これほどまでに作り込まれた完璧なバイクは無いだろう。



なんて・・・普通のバニガーレしか試乗した事無いのにw

夢を描いてます。

いや・・・実際は、バイクを押して息切れして
汗をぶん流して・・・汗でべとつきグローブをはめるにも苦労し、
かぶったヘルメットは湿気で前が見えず・・・って
感じですけどねw。

バイクは男のロマンって言いますが・・・その通り!!。

おいらの夢は金で買えますがw。

数年後・・・中古で安くなったら乗っているかもしれませんねw。

その時まで、夢を暖めておきますわw。

ちゃんちゃんw。


2013年8月27日火曜日

BMWモドラッドイベント



行きと帰りにちょっとだけ雨にやられましたが楽しいイベントに参加
できました^^。

全国からBMWや他のバイクが集結。
女性で札幌から一人できている人がいたのにはビックリ。


おいらも一人旅をしたいな〜って言ったら
『いいよ』だって・・・・。
本当かな〜w。

また、来年も行ってみようと思います。

また、BMWの仲間に会える事を楽しみにしています!!

2013年8月22日木曜日

真夏の果実

通勤で鎌倉から大船を毎日通るんですが、
本日は絵画の様な風景に出会いました。

鎌倉の八幡宮から海に向って真直ぐに進むと
滑川という交差点のぶつかる。

正面には海が広がり景色のいい所。

もう日も暮れる時間。
あたりも薄暗くなり車のライトが眩しく感じる。

海ばかり見ていたので気づかなかったのだが

交差点に髪の長いスタイルの良い女性がたっていた。
悲しそうな目。
海を見ながら風に身を任せてただ海だけを見ている。
歩行者専用の信号が青になった。

だが女性は渡りもせず海を眺めていた。
風になびく綺麗な髪と長いスカートが絵画の様に見えた。
薄暗い海と月。
そして女性の構図に見とれてしまった。
信号が青になるのも気づかないぐらい。

頭の中にサザンの『真夏の果実』が流れた。

家に着くまでの間、海を眺めながら真夏の果実を口遊んでいた。

秋だけどおいらのなかの夏ももうすぐ終わり。




2013年8月18日日曜日

ドタバタと



昨日は、来週の白馬BMWモドラッドイベントに向けてバイクのお掃除。
今回使ったのは写真の製品。
クリーンイノベーター。
汚れを落として艶を出しコーティングしてくれるんです。
なかなか良い感じですよ。
シュッとやると泡が出て来て液ダレも無し。

輝きも良い感じです。
時間もあるのでWR250Rの初回点検にも行ってきました。
フロントフォークのエアー抜きのやりかたも教えてもらったんですが
これが凄い。
乗り味がかなり変わります。
ギャップを乗り越える時もスタッっと行った感じ。
ぼよ〜んって変なかえりが無いんです。
良い事教えてもらいました。


っと、ドタバタした週末でした。
結局、GSにも乗れず寂しい週末にw。

来週は白馬のイベント楽しみたいと思います^^。


2013年8月13日火曜日

古き良き宿を訪ねてきました

親孝行と言う事で、親父とお袋を連れて修善寺の古い旅館に泊で行って来た。

建築人間として生きて来た親父にとってはディズニーランドの様に
楽しい場所w。
おいらにも勉強になる宿でした。

ここの建物は7つの有形文化財がある。
建物全てが1つ。
あとの6つは建物の中に存在する。


わがが母の記の撮影にも旅館の一部が使われている

上記のパンフレットの映画・・・実は見たかった映画の1つ。
この映画にも旅館の一部が使われている。







料理は朝ご飯でこんなに豪華な料理。1つ1つが丁寧に調理されていて
食べるのも楽しい料理となっていた。




まずは玄関。玄関に入ると広い土間があり
玄関の飾り棚などをみても昔の職人が丁寧に
作り上げたのがわかる。下屋の桁丸太など6間の長さがあった。
10.8mの長さです。いまじゃ〜そんな長い材料が無いでしょうね。





この階段、当時の木造では珍しい入組んだ階段です。
天井材にはウズラの羽のも等の様な鶉木が使用されていました。
ため息しか出ない材料ばかり。ここまで綺麗な杉材は見た事ないです。





紫檀の床柱。本物ですよ。腐った様に見せているのは彫刻なんです。
節も見えますが・・・彫刻。
床框も紫檀。床板はケヤキですね。長い年月をかけて平らにして
何度も何度も削り反りが無くなった所で材料として初めて使うんです。





職人の技で冴えていたのが欄間や建具でした。これは西洋のデザインに影響された
建具職人が作った物です。クモの目にはガラス玉がはめ込まれていました。




有形文化財の1つ。富士と投網です。
この投網を作れる職人さんは日本にもう存在しないとの事。
技術を継承しなかったそうです。
見て覚えろって世界ですからね。





宿の正面。
良い雰囲気です。戦前に建てられた宿です。
昔のまま残っているんです。
楽しい一時でした。




2013年8月5日月曜日

いってきましたビーナスライン

とりあえずいってきました。

ビーナスライン!!!。







日帰りってことでがんばりました。
約580キロなんですが、今回は下道を130キロ。
諏訪から白樺湖ぬけてビーナスラインへ行って
松本で休憩。
松本から長野道を走り中央道に乗り帰宅って感じです。

もうおいらも50歳。
2時間走るのが限界かな。
3時間走ると頭がフラフラします。
500キロ走ると、もう限界w。
眠さと辛さとの戦いw。
走る楽しさが無くなるんです。

八ヶ岳IC
中央自動車道、八ヶ岳ICからの景色。
もう永住したいぐらいの環境です。



扉っていうビーナスライン途中の休憩所
ここの『扉』っていう所ですが、ソフトクリームが濃厚で
美味しかったです。キノコ汁と五平餅も売ってました。
美ヶ原からの景色
この景色をみたらもう言葉も出ません。
日本にはまだこんなに綺麗な場所があるんですね。
大切に未来の子供達にも残さないといけないですね。
感動しました。



美ヶ原美術館のラーメン
ラーメン、美味かったです^^。
素朴なラーメンですが満足、


また、行こうと思います。
ビーナスライン最高っす!!。








2013年8月1日木曜日

いっちゃいますか!!

今週末は・・・


とうとうBMWを買った


本当の意味でもある


ロングツーリングに挑戦することにした。


目的地は・・・『ビーナスライン』

ヒヤフオオオオオォ〜〜!!!

さて、土曜の早朝に我が家を出発し、国道16号線を走り

相模湖インターから中央道に乗り

諏訪インターで下りて

白樺湖  車山  ビーナスライン  美ヶ原高原美術館 美鈴湖 松本インター

って感じのコース。

自宅から上記コースで松本インターまで340キロ

無理か?w

日帰りっすよ?

ん〜〜〜往復で520〜530キロ。

それも下道が130〜150だからな・・・。

高速多めの500キロとは訳が違うw。

あまり自身無いのですが・・・日曜日はわけあって自宅に午後までに

戻らないといけないので  泊まりはかなり難しい。
どうすっかな〜〜〜。
おいらはなんとでもなるが相棒がどうだろ。
山道慣れてないし、前回の箱根で転けてるし。
かなり緊張しながらの山間部コースになる。
精神的に絶えられるのだろうか。

まぁ、休憩入れながら様子見て、最悪は松本辺りで
泊まって早朝支度に帰ってもいいかな〜なんて気軽に考えてますw。


さてさて、どうなるか・・・。

とりあえず週末はビーナスラインへ!!!行ってきます!。











2013年7月22日月曜日

初回点検

早々1000キロを超えて1500キロとなりました。
まだオイル交換をすませてないのでまわしてませんが
初回点検にバイクをだしました。
不具合と言うかNから1速に入れる時にたまにギアが
ガリガリと引きずる時があるだけで他は問題無し。


代車はBMW。
これがいきなりのスポーツタイプ?って感じで
なかなか運転しづらくて面白いw。
初めて乗った時は、もうドキドキw。
曲がらないんじゃないか?なんて思ったぐらいです。
しかし確りと基本に忠実に操作すれば曲がりますw。
高速でも安定していて楽しい!。
空冷エンジンなんですがふかすと右に軽く傾きます。
これがまた良いっすね。
エンジンはマイルドで優しい感じですが
拭かせばガツン!っと加速してくれます。
点検が終わるまでの間、楽しみたいと思います^^。

2013年7月14日日曜日

世界遺産を見に行こう

よくもまぁ〜こまめに動画を作りますね^^
なんて言われたw。

まぁ、語らなくても良い事ですが
嫁の持病は俗に結う膠原病ってやつなんです。

本を出版したときはなんとなくわかっていた。
大変な病気なんだろうなと・・・。
膠原病にも色々と種類があって
嫁の場合は血栓ができる。
爆弾背負ってるようなもんなんです。
いつ爆発するかわからないんですよ。
まして薬が身体に合えば良いんですが、嫁の場合は
合わない。新薬を待っている状態。

血をさらさらにする薬も飲んでいるから
バイクなんかに乗っちゃ行けないんです。
でも、本人がバイクをおりたら楽しみや思い出作りができないって
必死に言うもんだから、おいらも諦めた。
本人のたった1度の人生ですからね。
おいらも嫁と同じ病気になってもバイクを乗り続けると思う。


だから本を出版する事を考え書いてみた。
どんな事でも良い、おいら達が生きた証を残そうって事かな。


これからも思いで作りを沢山しておこうと思ってます。
今日は嫁の体調も良く、箱根からの富士山を見に行って来た。
夏になると不思議と嫁の体調も悪くなる。
一昨年とその前は8月から9月まで入院していた。
去年はなんと自力で入院せずに済んだ。
しかし、毎夜足や手におこる傷みと戦っていた。

とうとうその夏がきた。
なるべく調子の良い日はツーリングに連れて行ってやろうと思ってる。



っと、暗い話はここまでw。

本日は箱根から見える富士山を見に行ってきました。

いや・・・自宅から海に出ると富士山見えるんですけどね?w。

ただ、バイクに乗りたい口実なんですよねw。
おいらも嫁もバイクに乗れればどこでも良いんです。

来週あたりから少しは涼しくなるかな〜。

ビーナスライン、クリスタルライン、白馬、今年の夏は絶対に行くぞ!!。




2013年7月11日木曜日

R1200GSLCインプレ その2

そろそろ800キロです。

ショックも馴染んだかなと思います。
高速道路では快適そのもの。

段差で苦しんでいた前車に比べると天と血の差。

ガッツン!!って衝撃なんかありません。
フワフワって感じでもなく確りと路面の起伏は感じています。

今回はロードモード、ショックはスタンダードです。
一言で言えば普通モード・・・って事です。

まだ、ソフトやハードにはしていません。

エンジンに関してはミッション系が硬いかな・・・って印象。
完璧には馴染んでいませんね。
1000キロ超えてからオイル交換したときの変化を感じてみたいと思っています。

操作性ですが、思ったラインを描くとか言われていますが
手でハンドルを押さえこめばそれなりに曲がりませんよ?w。
実際にやってみました。
まがりません・・・w。

ただ、ハンドリングの操作性は素晴らしく
確りとリーウイズして頭をコーナーの先に向けてるだけで
確りと思ったラインを気持ち良く描けるバイクですね。
ワンランク上を行く操作性だと思います。
操作が簡単なのは感じます。
いや、両手離して箱根の旧道も曲がります。
変な緊張感もないんです。

一番歓迎したのはLEDのライト。
夜は明るくて不安もなし。
ロングツーリングで帰りが遅くなっても
恐い思いをせず安心して帰宅できました。

コーナーの途中に道路が一部削れていたんですが
あえて避けずにそのまま突き進んでみました。
ドカンっという衝撃がくるかなと?身構えましたが
トンっという衝撃とその後の反動も少なく
『えっ?』って拍子抜けw。
バイクが衝撃を吸収しているのが良くわかります。

一番ショックだったのがホーンです。
BMWというブランドのバイクなのに
お粗末な音です。
ビャーというか、ビヒャー?・・・ちょっと残念な音です。
もうちょっとホーンの音も考えてほしいな〜。

先日、ツーリング後に洗車をしてみました。
バリも少なくサビが出るかな?って素材も少ない。
塩害の酷い我が家には嬉しい素材で組み上がっています。
オフロードで真っ黒になると洗車しますよね?。
濡れるとサビもでます。
サビが出にくい様に考えられているのか
プラ材が多い。
しかしながら確りと作られているんです。
剛性もバッチリ。
洗車が嫌いな人には良いと思います。


左R1200GS、右F700GS

Gopro

動画をGoproで撮っているのですが、

撮影時とYouTubeにアップした時の違いに気づかなかった。

HDでアップすると上下がカットされるらしい。

オリジナルの画像をアップするにはノーマルが良いみたい。

ただ、画像が少し荒くなる。

試しに以前アップした動画をノーマルにしてみました。




2013年7月9日火曜日

浜松へ餃子を食べに

先日、ディラー主催の580キロツーリングに行ってきました。


梅雨があけたばかりで暑いのなんの・・・。

メッシュジャケットの下はTシャツ1枚でも暑かったです。

初の新東名。

綺麗ですね〜、道路も景色も最高でした。

日本じゃないみたいを連呼してましたw。

あれだけ高速に乗って景色を楽しめるのは新東名だけでしょう。
っが・・・覆面パトカーを追い抜いて同じツーリング仲間が捕まるという
ハプニングも^^;

新東名には覆面パトカーが多いみたいですね。


早朝7時30分に海老名インター集合。
タバコを吸いながら待っていると続々とビーマーが集結。
次の待ち合わせの清水インターまで自由走行です。
おいら達はガソリン補給して出発。
まったりと嫁のペースに会わせて走って御殿場から新東名に。

清水インターにつくと皆さんお待ちでした^^:。
インカムで
『かなり待ってた雰囲気だな』
『そうだね・・・』


清水インターのクシタニを探索してから浜松インターまで
皆さんと走ることになりました。

どれぐらいの速度で皆さん走るのか?
観察することに。

左車線で見ていると、あっという間に数台が抜いて行きました。
『おいおい馴らしで5000回転だと追いつかないぞ・・・』
ビーマーは飛ばすと聞いてましたが、凄いっす^^;。
先頭と最後尾での差はあると思いますが、ちょっとビックリ。

浜松から一般道得抜けて餃子で有名なお店へ。



美味しい餃子とノンアルコールビールを飲んで満足w。
エアコンの効いたお店でまったりとしようと思いましたが
人気店だけに待っている人もいっぱい。
そそくさと食べて店を後にしました。

次は浜松航空自衛隊広報部を視察。





飛行機を堪能して浜名湖を回り新東名に乗り帰宅しました。
BMW R1200GSLCでのロングツーリングですが、
高速での走行は抜群に楽です。
いや、全ての道路で苦にはならない走行ができました。
 
まだまだミッションも硬くギクシャクしていますが
1000キロ点検を終えてからの走りが楽しみです。
実際は5000キロぐらいで全体的に馴染むのかな?。

今は、Nから1速に入れる時にミッションを引きずる様な
症状がでています。
クラッチを繋ぐとガラガラガラと音がたまに出ます。
今後の変化に期待。





浜松へ

先日、浜松まで餃子を食べにいってきました。
 
とりあえず動画を作成しましたのでアップいたします。
 
カメラの設置位置を失敗しています。
 
『もっと上を映せ!!』などの苦情は受付しておりませんw。
 
今度の撮影時にがんばります^^。
 
 
 
 

2013年7月2日火曜日

GSファーストインプレ

さて、BMW R1200GSLCってどうなの?

速いの?乗り心地は?曲がる?止まる?長距離も楽?


皆さん聞きたいところは皆同じですよね。




速いの?
当初、DUCATI DIAVELよりは遅いんじゃないかって思いましたが
それがですね・・・大差ないって感じなんですわ。
正直比べられないっす。
DIAVELではスポーツモードで走ってましたが
その加速に慣れると普通になって来る。
GSではダイナミックモードがそれにあたるんですが
かなりの速さを見せてくれるんです。
DIAVELの方が少し荒々しいって印象もあるんです。
GSは上から下まで滑らかな曲線のトルクで引っ張って行く様な。
でも体感的には大差ないかなって感じます。
十分速いんですよ。不満無しです。

乗り心地は?
そろそろ走行距離も300kになります。
だいぶ良い感じにほぐれて来たかなって感じで
帰りの高速では段差も楽々でした。
段差も殆ど感じないぐらいの乗り心地です。
48の時は腰がやられるんです。
段差に乗り上げるとドン!!『うっ』って感じです。
酷いと身体が中に浮きましたw。
良く浮いたのが西湘バイパスの下り。
道志の道の駅からノンストップで自宅までの距離渋滞も入れて約3時間w
休まずに帰って来れました。
いつもなら海老名インターで休憩入れていると思います。

曲がる?
楽に曲がるって言った方が良いのかな。
教習所で習った基本を守れば自分の思い描いたラインを
進んでくれます。こじったり、ひねったりしなくて良いんです。
リーンウィズで自然と身体を倒せばOK。
心地よいGを感じながら曲がってくれます。
道志の道で感じた事がありました。
カーブを曲がるたびに感じてました。
『歴代のバイクと違って楽・・・快適』
気がつくと前方のバイクや車に追いついている。
メーターを見るとやばいくらいのスピードが出てる。
いつもなら構えて曲がっていたカーブも自然と曲がっている感じ。

止まる?
車でもそうですがBMWのブレーキは良くできていますね。
初めて乗った時に感じたのは
『良く効くブレーキだな〜』って事です。
ブレンボの性能はピカイチですね。
軽く握ってキュっと効く感じです。
でも、微調整がレバーでできる範囲です。

長距離も楽?
乗り心地なのか、加速感なのか?まだわかりませんが
どこまでも走って行けそうな性能がありますね。
高速走行も楽です。余裕があるんです。
余計な事を考えずに運転に集中できるって事も感じます。
フロントにシールドがついているんですが
胸やヘルメットに心地よい風が入ってきます。
夏場はシールドがついていると暑くてたまらないのですが
それは心配いらない程度です。
シールドが無いと風が身体にあたり
踏ん張っていないと駄目なんです。
そのうち疲れて後傾姿勢になります。
R1200GSはちょうど良いシールドなのかな。

バイクの中心位置ですが
自分の歴代のバイクで言うと一番低く感じたのが
1、48
2、FLHX
3、DIAVEL
4、R1200GSLC
って・・・比べるのもおかしいですがw。

デュアルパーパス軍団の中では、
あれだけタッパのあるGSですが水平対向のエンジンの配置なのか
重心は低い方だと感じます。

褒めてばかりだとなんなんで・・・w。
一言・・・重い!!。
んで、たっぱありすぎw。
押すとハンドルが上の方についている感じがします。
身長180cmのおいらでそう感じるんですよ。
今まで色んなバイクに乗りましたが、でかっ!っと感じたのは
GSが初めてです。

ステップに足を乗せると膝が、足首が窮屈。
なんとかなるだろうと思っていましたが長時間は疲れそうですね。
今はシートの位置をローにしてますが、ハイにするといくらか
楽になりそうです。

ダイナミックESAですが、これがまた・・・・。
シートに腰掛けてエンジンをかけます。
例えばパセンジャー乗せて、荷物を積む事を前提に
ショックの硬さをボタン1つで変えるわけです。
そうするとモーターでショックの調整がおこなわれ
車高が・・・上がるんですよw。
足付きが悪いバイクなのに、知らないでこれやると・・・つま先立ちの人は
大変な事になると思いますw。
ちょっとビックリしましたw。

馴らしが終わるまでにまた印象が変わって来ると思います。
また、ここに書き留めたいと思います。

今回はこの辺で^^


BMWでの初ツーリング

先日行った箱根〜道志の動画を纏めてみました。

マウント位置を失敗しブレブレです・・・ご勘弁くださいw。
真剣に見ると・・・酔いますよ?w。
PC画面にいっぱいに拡大してみない様にしてください。

やはりヘルメットにカメラをマウントしての撮影が良いですね。
早速、ヘルメットにマウントセットする事にしました。

メットにマウントするとメーターあたりや広角カメラなためヘルメットが
半分写るのですが自分が運転しているかの様な写り込みで
おいら的には好きなカメラアングルなんです。




来週は、土曜日に用事があるのでツーリングには行けませんが
日曜日にビーナスラインへ・・・っと思いましたが
ディーラー主催のツーリングがあると言う事で
BMWに乗る先人のお話も聞きたいと言う事から
ビーナスラインは再来週にして、浜松方面に行く事にしました。

今度は、確りと動画を作ろうかと思います。

お楽しみに!!



2013年7月1日月曜日

ベンベでの初ツーリング

昨日、箱根から御殿場、山中湖、道志と走ってきました。
ベンベの快適さに驚きました。
たまに走るコースなのですが、
道志の道ではスポーツバイクに追いつく事も。
メーター見ながら走らないと体感速度からはわかりません。
免許がなくならない様に安全運転を心がけます!。


http://m.youtube.com/#/watch?v=F5dfGsaExwM&feature=share&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DF5dfGsaExwM%26feature%3Dshare

2013年6月29日土曜日

納車になりました

昨日、納車は再来週と諦めていたんですが、丸富オートのモトラッド横浜の店長さんや
スタッフさんが頑張ってくれたようです。
本当に感謝^^。

『土曜日になんとか納車ができますので!』っとの電話。
喜び過ぎてお店開店15分前に到着してしまいましたw。

それでも嫌な顔1つせず対応してくれました。
ありがとうございました。
っで、納車前の説明と言う事で細かな部分まで時間をかけて
ゆっくりと説明を受け嬉しさあまりに早く乗りたいと思っていた
気持ちも落ちつきいよいよ乗れる時がw

自らバイクを出してくれるS店長。色々とありがとうです。
手前のバイクは嫁のF700GS

おいらのF1200GS
キーをまわすと気持ちのよいボクサーエンジンの音。
buuwooon!!!と高回転まで気持ちよくストレス無く回る。
ハンドルには心地よい振動。
計器類も確りと目の中に入って来る。
挨拶をすませて発進。
まだまだエンジンもミッションも馴染んでいないのでなんとも言えないが
低速から高速回転いきまで確りとしたトルクがあり
エンストしないだろうという印象。
また、バニアケースだが、ハンドルよりも数センチ小さいので
すり抜けもハンドルが通れば問題なく行ける。
ブレーキもブレンボがついているので性能は言うことなし。
はじめはロードモードで走行。
でだしはまったりと出られるしアクセルをまわせば身体が後ろに
置いて行かれる程の加速をみせてくれる。
もうロードモードで十分なぐらいだ。

高速では5000回転以下で走行していたが楽に100kを超えるスピードも
出そうだった。
知らずに偶然走っていた斜め向かいの隣人を抜いていたw。
慣らしでも普通にツーリングができるスピード、加速を味わえるのだ。
足回りに関してはこれから馴染むであろう、今のところは
まだ何もわからない。
ただ、乗り心地とバイクの安定性は凄く良い感じだと言う事。
嫁のバイクも良いそうだ。
初めて嫁が『このバイク良いね。乗りやすい』っと口にしたぐらい。
何を乗っても同じっと言っていた嫁が・・・感想を述べたw。
おいらにとってはビックリな出来事。

大人しく本日は自宅に戻り、明日のツーリングに備えて
ガソリンを満タンにして休息することにした。

本当はおいらはもっと走りたいんですけどねw

明日のツーリングが楽しみです^^



2013年6月26日水曜日

ラリーマップケース

ラリーって1度は聞いた事があると思う。
長い巻物みたいな地図に距離とか方向が簡単な絵にして書かれていて
それを見ながらコースを走り、タイムを競う。
ガンガン行く人もいれば、景色を楽しみながらレースに参加する人も多いらしい。

そう・・・らしいw。




おいらはまだラリーをした事が無い。

なぜ今更ラリーなのか?。

BMWで毎年おこなわれる『GSトロフィー』

レースやらラリー、はたまた教習などもあって楽しいお祭りのようです。
これに参加してみようと思っています。
そのために今回GSを購入する上で、絶対に付けたくないエンジンガードまで
今回は付けたんですw。

そのGSトロフィーの中で簡単なラリーがあるそうです。
手始めにこれに参加してみようかと思っています。
そのラリーに参加するには地図を収納しルートに沿って進むたびに
地図をクルクルと巻き上げる入れ物が必要なんです。
それがマップケース。

市販の物は2000円〜90000万円までの差がある。
手動の物、電動の物、ライトがついているもの等があるらしい。

っが・・・写真を良く見ると


作れそう!!w


これ・・・自作でイケルンジャナイ?w。

ネットで調べると自作で作っている人が多いw。

おいらも作ろうかな・・・。

っで、材料計算してみたら   買った方が安い?w。

安い物であれば購入した方が安いってことがわかりました。

でも、自作で作る事の喜びを感じたいと思ったら自作の方が
楽しいかな。



今年は納車が間に合えば、新車でガンガン林道せめて転けてやる!!
みたいな意気込みでいたんですが、納車が間に合わず・・・先週に終わってしまいました。

来年のGSトロフィー目指して、今からちょこちょことバイク改造計画を
楽しんで行こうと思います。
ウエアーとブーツは揃ってるんですが、あとはバイクの納車と
小物作っていくぞ〜〜!。



2013年6月22日土曜日

顔合わせ

本日は、朝から車を洗い、先日相棒になったWRを洗車。
ハンドルにブッシュバーを取付けて、

BMWのディラーに愛車がお船で揺られて到着したので
顔合わせに行ってきました。

ディーラーに入ると二台のGSが並んでいました。
左が嫁のF700GS
右側がおいらのR1200GSLC

まだこれから手を入れて行く訳なんですが、時間がまだかかる。
ETCの取付けがかなり時間がかかるとか・・・。
外装の物を殆ど外し配線を組むらしい。
ん〜〜〜〜大変なんですね。
っで、エンジンガードやらそのた諸々のオプションを付けるわけです。

『来週の週末に間に合いますかね?』
『ん〜〜〜〜どうでしょう。たぶん間に合わないかな・・・』

そんなやり取りしてましたw。

納車は再来週の週末になりそうな予感。



仲良く並んだGS2台


細かなディテールまで確りとデザインされている。
因に全て手で取付作業している。






WR250でご近所お散歩。
本当は林道にでも行きたかったのですが、
もう外は日が暮れて・・・。







ハンドルブッシュバー取付けてみました。
思ったよりがっちりしていて安心感ありますね。
転けるととんでもない方向に向いちゃうんですがw。
無いよりはましかな。






2013年6月19日水曜日

WR納車

昨日、1日早いがWRを見にバイク屋に立ち寄ったら
もうお渡しできますよ?って事になり突然の納車になりましたw。
突然なもんで心の準備も無く嬉しいやらどぎまぎw。

途中ガソリンスタンドによって給油。
やっぱ国産の良い所は、新車で10k走行しただけで
エンジンも馴染んで来ているのがわかる事。
ショック類も現にいい感じ。

さて、今朝は朝から風も強く雨も降るようです。
そんななかでも通勤で乗っていかなきゃならないw。
週末は洗車してワックスかけて、先日購入した部品を取付け予定です^^





2013年6月13日木曜日

雨が続きますね

雨が続きますね。
恵みの雨。
枯れたダムに水が溜まれば良いですね。

この季節になると林道を攻めたくなります。

雨の日の林道はぐちゃぐちゃ、ガタガタなんですが、冒険心をくすぐるんです。

おいらはオフやってんだな〜なんて思えたりもします( ̄(工) ̄)。

まだ、腕もそんなにないので普通にリアを流して遊んだり、ゆっくりと走って景色を眺めたり。

あぁ〜林道へ、行きたい。

2013年6月11日火曜日

通勤バイク


なんだかんだと、話が変わり大型を通勤バイクにと思ったが(・_・;。今日は、仕事帰りにいつも気になっていたバイク屋によった。

今朝、相棒に『そろそろ通勤のバイクを買い替えるかな〜』と一言。
相棒も頭を縦に振っていた。

バイク屋の前にYAMAHAのWR250Xが止まっていた。
Xはタイヤの違うオンロード用のバイク。
おいらが以前に乗っていたのはYAMAHA WR250R。
写真の二つ前の物。
いままでオフ車に乗り『これだ!』って思ったバイクはWR250だけ。
それが写真のWRなのだ。
分け合ってなくなく手放したのだが、いつかまた乗りたいって思える程の
魅力を持っていた。

もう店終いなのか?中に入ると暗がりから店長さんらしき人が出て来た。
『あの〜・・・あのバイク・・・』店の前に置いてあったXを指差したのだが
『ああ?WRのRをお探しで?』
何も言ってないのにわかったらしいw。
それもXを指差したのに、なんでRってw。
トリッカーを下取りにしてWRを購入したいと説明。
まだ、この時は買うとは決めていなかった。
Kawasakiのニンジャもいいな〜と思っていたからだ。
実際にまたがってもみたがピンっとくる物が無い。
『ん〜〜〜〜』
悩む事3分。
『やっぱWRにしますw』
契約書にサインしてきた。
来週後半に納車予定。
これで通勤も楽になる。

高速道路で意地悪な車に後ろからあおられる事も無いだろう。

なんだろ・・・左斜線を走っているのに
わざわざ車間つめて来るアホ。
ぶつかったらとか、バイクが転倒したらって事考えてないんだよね。













やっとこさw

昨日、下記2台の納車がやっと決まった。
今来ている台風がいってから少ししてからの納車になる。
台風前じゃなくて良かったと思う様にすればいくらか気が楽かなw。
相棒のF700GSの方がだいぶ予定より遅れての到着。
まぁ、ディーラーさんも頑張ってくれてお約束通りに
6月中に納車になった・・・っが、まだ微妙な所で
納車前の整備に時間がかかったら7月かなw。
ここまで来たらのんびりと待つしかないか。

F700GS



おいらのGSは、写真のホワイトではなくってグレーの様な色っす。
グレーでも黒に近い色らしい。
現車を見ていないのでなんともいえないw。
相棒の場合、たち転け率80%ぐらいなのでがっちりした
エンジンガードをつけたのだが、おいらはなぜか
エンジンカバー未定な物だけw。
おいらもつけたかったな〜。
まぁ、後で必要となればつけるかな・・・。


R1200GSLC
っで、今通勤で使っているトリッカーだと
毎日走行する50k近い走行距離がキツイので
通勤用の新たなバイクを購入しようと考えています。
当初は250ccでと思っていましたが
排気量でかい方が高速道路でも安心なので
リッターバイクとまでは行きませんが大型を選択しています。
それも中古で壊しても惜しくない様な、傷つけられても
良い様なバイクw。




2013年6月2日日曜日

走れないので 葉山新港へ

さて、BMWの方は相棒のF700GS納期が未だにわからず・・・。
本当にバイクがやって来るのか?心配になってきましたw。
とにかく6月中にはなんとか納車されれば良いのですが・・・。
ディーラーでも困った様子。
がんばってください!。


家にいても暇なので、2号機トリッカーでご近所探索に行ってきました。
昨日は逗子の花火大会に行ったのですが、景気良くっ花火もあがり
楽しい一時になりました。

木製のデッキ・・・良いっすね^^

菜島

葉山マリーナ
葉山マリーナでは、映画海猿の撮影にも使われていたんです。
黄色の建物見覚えありませんか?。




葉山新港ヨットハーバー


灯台方面に向います

江ノ島



っと言う事で、花火の動画をアップいたしました。
宜しければごらんください^^